泡盛【泡盛の多様性】泡盛はどんなお酒ですか?【泡盛漫画Q2ー④/泡盛道場】【古酒】 泡盛の多様性 ここまで説明したスタンダードな製法に加え、泡盛はさらに年月をかけて熟成させることで、素晴らしい古酒(くーす)に育つのも大きな魅力です。 泡盛PV『RYUKYU AWAMORI STORY』 沖縄では甕や瓶に... 2021.06.30泡盛
沖縄情報安室奈美恵さん公認キャラ「emina絵皿」再登場!数量限定販売/ セブンイレブン沖縄 あの大人気商品「emina絵皿」再登場! セブンイレブン沖縄 安室奈美恵さんをモチーフにした本人公認キャラクター「emina(エミーナ)」をデザインした絵皿が数量限定で販売、数量がなくなり次第終了です。購入ご希望の方はお早めに... 2021.06.29沖縄情報
泡盛低アルコール泡盛「みやらび」を3種類発売!/ 石川酒造場【若者向け】 12度、20度、25度の3種類! 沖縄県西原町にある石川酒造場は、12度・20度・25度の3種類の低アルコール泡盛「みやらび」を発表した。 低アルコール度数で誰もが楽しめる泡盛という。6月下旬ごろから県内の量販店などで発売され... 2021.06.28泡盛
泡盛「那覇七蔵ノ酒」/ 那覇市制100周年記念の琉球泡盛 琉球泡盛「那覇七蔵ノ酒」記念発売! 先月、2021年5月20日に沖縄県那覇市は市政施行から100周年を迎えました。 那覇市100周年記念事業ロゴマーク(那覇市公式HPより) その100周年を記念して発売された「那覇七蔵ノ... 2021.06.25泡盛
沖縄情報11月1日は「琉球歴史文化の日」/ 令和3年沖縄県条例第13号 11月1日は「琉球歴史文化の日」 「琉球歴史文化の日」について沖縄県から公式に発表されているようです。HPから以下に引用します。 琉球歴史文化の日条例(令和3年沖縄県条例第13号)沖縄の先人たちは、長い歴史の中で、祖先への敬い... 2021.06.24沖縄情報泡盛
沖縄情報6月23日は沖縄「慰霊の日」/ 76年前に何があったのか。 76年前に何があったのか。 太平洋戦争で、沖縄で組織的な戦闘が終わったとされる6月23日。全国で沖縄だけが「慰霊の日」とし休日となっています。「慰霊の日」には、毎年各慰霊塔で慰霊祭が行われ、一番激しい戦闘があったとされる糸満市の「平... 2021.06.23沖縄情報
雑記ブログ「孤独のグルメ Season9」7月9日(金)深夜0時12分スタート!その制作費は格安だった!? 7月9日(金)、「孤独のグルメ Season9」スタート! 松重豊さんが主演を務めるドラマ「孤独のグルメ」。放送翌日にはお店に長蛇の列ができるみたいですよ。その人気ドラマの「Season9」が7月9日(金)より放送されます。 ... 2021.06.22雑記ブログ
泡盛【泡盛の製造工程】泡盛はどんなお酒ですか?【泡盛漫画Q2ー③/泡盛道場】 泡盛の製造工程 泡盛PV『RYUKYU AWAMORI STORY』 【黒麹菌】泡盛の大きな特徴といえば、原料にタイ米が使われている事と、米麹造りに黒麹菌が使われている事。日本では古くから黄麹菌が使われてきたのに対し、沖縄では... 2021.06.21泡盛
泡盛【泡盛の歴史・製造工程】泡盛はどんなお酒ですか?【泡盛漫画Q2ー②/泡盛道場】 前回のおさらい(泡盛の歴史) 前回は「ラ・アワモリ」マスターは「泡盛は日本の焼酎の元祖と言われているんです」と、泡盛には約600年の歴史があることについて触れていました。【泡盛漫画Q2】では「泡盛の歴史」以外にも、「琉球泡盛の条件」... 2021.06.18泡盛
泡盛【泡盛の歴史】泡盛はどんなお酒ですか?【泡盛漫画Q2ー①/泡盛道場】 泡盛を初めて口にした時の感想は・・・ みなさん、「泡盛」を飲んだことがありますか?「泡盛」と聞いて何を思い浮かべますか?沖縄のお酒、度数が高い、臭い、飲んだことない、こんなところでしょうか。 私が初めて「泡盛」を飲んだのは20... 2021.06.17泡盛